【最高2005】凶悪!豪運!絶対零度!ギャラアゴーリ【ポケモンUSUM・S7】

こんにちは、
USMの第一シーズンも折り返しということで、
一度前半に使用した構築を振り返りつつ記録として残したいと思います。

まずは並びから。

USUMS7.001.png
オニゴーリ.png

今回は犯罪ポケモンオニゴーリを軸に組んでみました。(ヌケニンはミミッキュに転生しました)
ただ、今となってはいろんな方法での対策が可能であることから、
オニゴーリを無理矢理通すことを意識するのではなく、
オニゴーリによる強力な選出誘導を利用した積み構築をコンセプトとしています。

それではそれぞれの個体を紹介していきます。



オニゴーリ

362.png

タイプ :こおり

せいかく:おくびょう

とくせい:ムラっけ

もちもの:たべのこし


努力値 :172-0-  84-   0-    0-252

実数値 :177-x-111-100-100-145


わざ  :ぜったいれいど - フリーズドライ - まもる - みがわり


備考  :


まごうことなきテンプレ。

圧倒的運勝ち製造機その1。

相棒になりました

物理技を受けることのほうが多いのであまりはBに。

2000に上げた日は28/35零度でした(ドン引き)


しかし、やはりメタグロスの増加に伴って

出しにくさを感じました。

添えてるだけで相手の選出がわかりやすくなるのでいるだけで十分。


 スクリーンショット 2017-12-25 19.31.50.png


選出率は控えめの4位。



ギャラドス

130m (1).png

タイプ :みず・ひこう→みず・あく

せいかく:ようき

とくせい:いかく   →かたやぶり

もちもの:ギャラドスナイト


努力値 :244-  70-    0-0-   0-196

実数値 :201-154-  99-x-120-138

メガ後 :201-184-129-x-150-138


わざ  :たきのぼり - じしん - こおりのキバ - りゅうのまい


備考  :


運勝ち製造機その2。

今回は積むチャンスを増やす構築なのでHSベース。
Sは1竜舞で135族抜き。

かたやぶりでミミッキュを誤魔化そうと思ったが、
意外と鉢合わせしない上にメガ後の耐性で不利になる場面が多かったので、
ほとんどメガシンカせずに運用していました。

しかし、こちらはメガポケがギャラのみなので相手は警戒せざるを得ないのは
むしろ魅力だったかもしれない。
あえてノーメガ構築にするのもむしろアリ・・・?

選出率は5位。


アーゴヨン

n804.gif

タイプ :どく・ドラゴン

せいかく:おくびょう

とくせい:ビーストブースト

もちもの:ドラゴンZ


努力値 :  20-0- 4-220- 12-252

実数値 :151-x-94-175-95-190


わざ  :ヘドロウェーブりゅうせいぐん - だいもんじ - わるだくみ


備考  :


正統派高火力高速アタッカー。

普段は受けループを使っているので

こいつが憎くてしようがなかったんですが、

使ってみた結果わかったのが、


こいつめちゃくちゃ強い。


ただただ単純に強い。

マンダをも超えるSからの

受けにくい技範囲や積み技Z技、

大流行のバシャーモやカプコケコ、リザードンにも強く、

文句のつけようがないぐらい強かった。


あとはなんといってもビーストブーストによるS上昇がやばい。

わるだくみ一回積んでからのドラゴンZで一体落としてから

C↑↑S↑で次のポケモンと対面できるとか正気じゃない。


今後も使っていきたいと思える使いやすさでした。


ゴーリを潰しにきた相手にはだいたい一度積んだ状態であれば

全員一発で落とせるので相性も抜群でした。


基本的にはこいつを裏に置いて起点を作る作業でした。


選出率は3位。




ミミッキュ

n778.gif

タイプ :ゴースト・フェアリー

せいかく:ようき

とくせい:ばけのかわ

もちもの:ゴーストZ


努力値 :  84-172-    0-0-   0-252

実数値 :141-132-100-x-125-162


わざ  :シャドークローのろい - おにびでんじは


備考  :


この作品の主人公でございます。

そしてこの構築のMVPというかヒーロー。



とにかく状態異常をバラ撒きまくって起点を作る。


のろいを持っているので相手の起点にもならず、

裏のポケモンを安全に死に出しできる。


調整はメガメタグロスのバレットパンチ確定耐えだが、

活きることが全く無かったので、ゴーストZの火力を出すために

A全振りか、

カプ・テテフのサイキネを確定耐えまで伸ばすか。


できるだけ上からでんじはを撒くためにようき最速にしましたが、

この選択は大正解でした。

最近は持ち物がわかりにくくなっているランドロス、カプ・テテフの

S判定をばけのかわを使って安全に行える点から、裏の積みアタッカーの

行動を安定させることができました。


起点作り型を読まれても仕事できずに落ちることは一度もありませんでした。


驚愕の選手率100%、堂々の1位。
先発率90%超え。


ポリゴン2

233 (1).png

タイプ :ノーマル

せいかく:ずぶとい

とくせい:トレース

もちもの:しんかのきせき


努力値 :244-0-252-    0-    0-12

実数値 :191-x-156-125-115-82


わざ  :れいとうビーム シャドーボール - ほうでん じこさいせい


備考  :


だいたいいつもパーティにいるヤツ。

今回は3ウェポンでの運用。

マンダ対策のれいとうビーム、

ゴーリ構築必須のゲンガー対策用のシャドーボール、

攻撃しながら相手を麻痺されることができる(狂気)ほうでん。


特に言うこと無いな...)


選出率は2位。


ドリュウズ

530.png

タイプ :じめん・はがね

せいかく:いじっぱり

とくせい:かたやぶり

もちもの:こだわりスカーフ


努力値 :    0-252- 0-0-  4-252

実数値 :185-205-80-x-86-140


わざ  :じしん アイアンヘッド - いわなだれ- つのドリル


備考  :



運勝ち製造機その3。

もともとはコケコ、ミミッキュ辺りの選出抑制のために投入。


しかしこのポケモン、この構築の誰よりも凶悪でした。


先発で出して8回いわなだれを撃つだけで試合が終了したときは

さすがにドン引きでした。


あまり出すことはなかったが、

出した試合は全勝でした。


選出率は6位。





選出・立ち回り

基本選出はミミッキュ・ポリゴン2@1。


相手のメタグロスの選出はほぼ100%なので、

ミミッキュはグロス後出しにおにびかでんじはを合わせていく。

@1がオニゴーリならでんじは(最近のグロスはバレットパンチ切ってること多いので)、

ギャラドスアーゴヨンならおにび。


その他のポケモンにはとにかくでんじは撒きまくってまひるや零度を狙う作業。




重たい相手

ヤミヌケ →上手くアーゴヨンで飛ばすしか無いけどドランとセットだと辛い

キノガッサ→ミミッキュでやけどかまひ入れてなんやかんや

パルシェン→ポリ2・ギャラで処理するしかない

ゲンガー →1:1でもってかれることが多い。

ボルトロス→アーゴヨンで処理

サンダー →〃

カバルドン→ミミッキュのおにびから粘る。(ただ何故か出てこない)

ガルーラ →ミミッキュのおにびから(ry

アーゴヨン→ミミッキュでぬっころす



上記辺りも選出を間違えなければ負けることもありませんでした。




使用感

今までポケモンをやってきた中で一番自信をつけることのできる構築になりました。

とはいっても本当に運が良かったんです。

まず、1650から80戦ほど潜りましたが、絶対零度以外の技を一度も外しませんでした。

更にでんじはという無限の勝ち筋がやばかった。

ポケモンって運ゲーなんだなぁ。


といいつつも1850からは無敗で2000まで上がれたことや、

1900からはオニゴーリを一度も選出しなかったことから、

運要素ではなくて立ち回りで少なからずレートを勝ち取ることはできました。







最後に

人生初のレート2000超を達成できたこと、

また自分に合ったパーティを見つけることができて本当によかったです。


まだシーズンの途中ではありますが、今後は別の構築を使い始めたり、

この構築を改良して潜っていきたいと思います。


残りのシーズンもがんばっていきましょう!!


質問、アドバイスなどありましたらTwitter@ebitekunsaaaanまでよろしくお願いします。


ここまで読んで頂きありがとうございました!

この記事へのコメント

  • けろけろけろっぴアイコン

    2000おめでとうございます。
    自分は受けルで潜ってます。20追いつけるように頑張りたいです。
    2017年12月28日 09:45